ハグウェル動物総合病院からのお知らせ

トピックス

TOPICS

  • ブログ
  • 横浜鶴ヶ峰院

【獣医師監修】動物(犬さん、猫さん)さんの心臓病 〜見逃さないで、ささいなサイン〜

【循環器診療】森山 寛大

【担当科目】総合診療科・循環器科

 

 

近年、ペットの世界でも高齢化が進み、人と同じように「がん」や「心臓病」といった深刻な病気が増えてきました。中でも心臓病は、犬の死因としてがんに次ぐ第2位ともいわれ、決して珍しい病気ではありません。

心臓は全身に血液を送り届ける、命をつなぐ大切な臓器。その働きが弱まり、体に十分な血液が行き渡らなくなった状態を「心不全」と呼びます。そして心臓病とは、この心不全を引き起こすさまざまな疾患の総称です。大きくは、生まれつきの異常による「先天性心疾患」と、成長後に発症する「後天性心疾患」に分けられます。

生まれつきの異常「先天性心疾患」

先天性心疾患は、生まれながらに心臓の構造に異常がある状態です。なかには無症状で過ごせる軽度のものもあれば、生後間もなく命に関わる重いケースもあります。発育が遅い、あまり動きたがらない、すぐ疲れてしまう……こうした兆候が見られるときは、心臓の異常を疑う必要があります。

高齢犬に多い「後天性心疾患」

一方、後天性心疾患は加齢や病気が原因で、成長後に発症する心臓病です。代表的なのが「弁膜症」や「心筋症」、そして寄生虫が原因の「フィラリア症」。特に犬では、「僧帽弁閉鎖不全症」が多く、高齢の小型犬の約3分の1が発症するといわれています。僧帽弁がうまく閉じず血液が逆流することで、心臓に負担がかかり、少しずつ進行していく病気です。治療せずに放置すると心不全を起こし、命に関わることもあります。

心臓病のサインを見逃さないで

心臓病の怖いところは、初期にはほとんど症状が出ないことです。最初は「運動や興奮したときに咳が出る」程度ですが、進行すると安静時でも咳が出る、散歩を嫌がる、疲れやすい、呼吸が苦しそう、突然倒れる、お腹が膨れる……といった症状が現れます。これらは心臓が悲鳴を上げているサインです。放っておくと急速に悪化することもあるので、早めの発見・治療が肝心です。

診断と治療

診断には、レントゲンや超音波検査(心エコー)で心臓の大きさや動き、血流の異常を確認します。その結果に応じて、お薬による内科治療や、場合によっては外科手術が選択されることもあります。残念ながら完全に治すことは難しい病気ですが、早期に発見して治療することで進行を遅らせ、苦しみを減らし、生活の質を高めることは十分可能です。病態によっては外科治療で良い予後が期待できるケースもあります。

獣医師からのお願い

大切な家族の健康を守るために、ぜひ普段からよく観察してあげてください。

「最近咳が出る」「散歩に行きたがらない」「前より疲れやすい」――そんな小さな変化が、心臓病のサインかもしれません。特にシニア期のペットには、定期的な健康診断に加えて心臓の検査を受けることをおすすめします。

心臓病は、早く見つけてあげるほど、その後の生活が変わります。気になることがあれば、どうぞ遠慮なくご相談くださいね。

ハグウェル動物総合病院の体制

セカンドオピニオン設置

心臓病の的確な診断が必要な場合は、ハグウェル動物総合病院の循環器科をご予約ください。症状に対して迅速な対応を行います。

必要な検査として身体検査、血液検査、心エコー検査、レントゲン検査、心電図検査、血圧検査などを実施して、原因を特定し適切な治療を行います。

早期発見をしながら、どのタイミングで、どの投薬が望ましいのか、循環器認定医としっかり相談し決定することをお勧めいたします。

また、専門診療の循環器科(森山 寛大 獣医師・佐藤 貴紀 獣医師)を設けているため、セカンドオピニオンの受け入れも行っております。

横浜市から川崎・大和エリアまで、地域の皆さまの“かかりつけ”として、安心の獣医療をお届けします。

ご予約・ご相談はお気軽に!

LINE・お電話(045-442-4370)・受付(動物病院総合受付)にて承ります♪

ハグウェル動物総合病院
グループのポリシー

*
大切な動物さんの健康と、
家族みんなの歓びを、
育み続ける
ハグウェルグループにおける企業理念のもと、地域の飼い主様にとっての心の拠り所となることを目指し、横浜市旭区今宿東に第一号病院を開院しました。
当院では、予防や一般診療をはじめとして、その他の高度医療や専門診療にも総合的に対応しております。地域の全ての動物さんとご家族の皆様の幸せな生活を守り続けるために、常に先進の医療技術と、ホスピタリティを持ってスタッフ一同励んでまいります。
ハグウェル動物総合病院
グループの紹介

こんなお悩みありませんか?

CONTACT
ご予約は電話・LINEから
受け付けております