ハグウェル動物総合病院からのお知らせ

トピックス

TOPICS

  • ブログ
  • 横浜鶴ヶ峰院

【横浜市・川崎市・大和市近隣にお住まいの飼い主様へ】犬さんのご飯(ドッグフード)はなにがいいの?(Part2)

 

【監修】佐藤 獣医師

【担当科目】総合診療科・循環器科・栄養管理科


最近はフードの選択肢も増え、「何を選んだらいいかわからない」という声も多く聞きます。毎日口にするご飯は、動物さんの身体にあったものを選びたいですよね。

前回はNOW FRESH(グレインフリーフィッシュアダルト)についてご紹介させていただきました!今回は同じブランドの中から成犬用グレインフリーフード(小粒タイプ)をご紹介いたします

前回の犬さんのご飯(ドッグフード)はなにがいいの(Part1)はこちらから

 

NOW FRESH スモールブリード アダルト

成犬の小型犬用の総合栄養食です。

主な特徴

  • 食べやすい小粒タイプ:独自のクローバー型で丸のみしにくい形。しっかり噛んで食べることで歯の健康にも配慮。
  • グレインフリー(穀物不使用):小麦やとうもろこしなどの穀物不使用で、アレルギーや消化不良に配慮。
  • オイルのこだわり:ココナツオイル、キャノーラオイルといった100%フレッシュオイルだけを使用しています。乾燥やフケ、かゆみの予防、毛並みの改善にも効果が期待できます。
  • 新鮮にこだわった素材を使用:新鮮なターキー、ダック、サーモンの生肉・生魚だけが主タンパク源。健康で丈夫な体つくりをサポートします。また、ミートミール(乾燥肉粉)や副産物などを一切使用していません。

まとめ

NOW FRESHスモールブリードアダルトは小型犬で粒の大きさにこだわりがある犬さんや、皮膚や毛並みが気になる犬さん、新鮮でしっかり栄養を摂りたい犬さんにおすすめです。

当院では小袋サンプルもご用意がありますので、気になる方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。

PETOKOTO FOODS

パピーからシニアまでオールステージで食べれるウェットフードの総合栄養食です

主な特徴

  • 食材のこだわり:人間が食べる品質と同じ、新鮮な国産のお肉やお魚、お野菜などをメインに厳選して使用し、チキンミールや私たちが食べない病気の肉などの4Dミートは一切使用しません。また産地情報や生産農家の方々もお見せすることで、本当のヒューマングレードのごはんをお届けします。
  • 製造のこだわり:人間が食べる食品と同じ工場で、人間が食べる食品と同じ衛生基準でごはんを作ることで、安心安全なごはんをお届けしています。
  • 原材料のこだわり:もちろん、無駄な添加物は入れず、無添加の総合栄養食となっております。
  • 美味しさのこだわり:ペトコトフーズの美味しさの秘密は、低温スチーム加熱と最低限の加熱、真空パック・特殊なパッケージにより、食材本来の香りや美味しさ、栄養素を閉じ込めます。

まとめ

こだわり抜いた食材や製造工程から、素材そのままの美味しさを実現。食べムラの子や、添加物が気になる子には適したウェットフードと言えます。もちろん、ハグウェル動物総合病院で購入もできますので、お気軽にご相談ください。また、低脂肪のウェットフードも製造しているため、肥満の子や膵炎などの不安がある場合は、低脂肪フードがおすすめです

ハグウェル動物総合病院 横浜鶴ヶ峰院の体制

栄養管理科の設置

栄養から支える、ずっと健康毎日」ということで、体は食べてるものが反映されていきます。



専任医師(佐藤獣医師)栄養知識持つスタッフ連携し、病気予防・治療両面から、犬さん猫さんにとって
最適食事提案行います。療法選定手作りアドバイスもちろん、慢性疾患(心臓・腎臓・肝臓・消化器など)高齢栄養サポート対応いたします。

食べるか」は、「どう生きるか」つながる。そんな想いで、大切家族健康から支えます。

横浜市から川崎・大和エリアまで、地域の皆さまの“かかりつけ”として、安心の獣医療をお届けします。

📢ご予約・ご相談はお気軽に!

LINE・お電話(045-442-4370)・受付(動物病院総合受付)にて承ります♪

ハグウェル動物総合病院
グループのポリシー

*
大切な動物さんの健康と、
家族みんなの歓びを、
育み続ける
ハグウェルグループにおける企業理念のもと、地域の飼い主様にとっての心の拠り所となることを目指し、横浜市旭区今宿東に第一号病院を開院しました。
当院では、予防や一般診療をはじめとして、その他の高度医療や専門診療にも総合的に対応しております。地域の全ての動物さんとご家族の皆様の幸せな生活を守り続けるために、常に先進の医療技術と、ホスピタリティを持ってスタッフ一同励んでまいります。
ハグウェル動物総合病院
グループの紹介

こんなお悩みありませんか?

CONTACT
ご予約は電話・LINEから
受け付けております